目次[表示]
2日目
知内浜オートキャンプ場のキャンプ記録2日目です!朝から湖水浴三昧で楽しい一日可と思いきや夜に大慌てのイベントも・・・。
5:00 起床
キャンプ場ではなぜか疲れて眠ったはずなのに朝はとても早く起きたくなってしまいます。ぐっすり眠って朝5:00に目が覚めました。
長男くんも起きてきて、朝食までしばし登ってきた太陽とともにまったりタイムです。
長男くんは昨日、着火できなかったのが悔しかったのかメタルマッチを持ち出してきて再度トライ!
すると、あっさり着火!ヽ(=´▽`=)ノ
昨日苦労しただけあってとっても嬉しそうでした!これでまた一つスキルアップしたねー!(`・ω・´)
6:00 朝ごはん(ホットサンド)
朝食はキャンパー御用達のホットサンドです!普通の食パンに具材を挟んで数分焼くだけの超簡単料理なのですが、ものすんごく美味しいです(´∀`*)
奪い合うように食べて各自自由時間です。
8:00 みんなで湖水浴ヽ(=´▽`=)ノ
太陽がしっかり上って暑くなってきたら湖水浴タイムです!今日はふぁみパパも設営がないので最初から一緒に遊ぶことが出来ますヽ(=´▽`=)ノ
今日は小さな手持ち網で小魚を捕まえる遊びをしました。網を岩や砂で隠して地魚を誘導し捕まえる作戦で無事にゲット!次男くんはこの遊びがお気にいったようでずっとこればかりやっていました。気づいたら30匹近くも捕まえていました( ̄∇ ̄;)
15:00 温泉
この日はさらさが開いている日なのでさらさに向かいます。さらさには『バーデゾーン』と呼ばれる室内プールが付いているので泳ぎたりない人はここでお泳ぐことが出来ます。ただし、水着が必須なので泳ぐ場合は持ってきましょう。
ポイント
さらさのバーデゾーンで泳ぐ場合は水着を忘れずに!
17:00 BBQ開始!
さらさでさっぱりしたら、昨日に引き続きBBQです!ヽ(=´▽`=)ノ
本当は2日目は違うメニューの予定だったのですが、食材があまったので2日めもBBQです。2日連続くらいでは肉大好きキッズ達はびくともしません。と、言うか大喜びです(笑)
ふぁみパパもさらさの帰りにちゃっかり買ったビールでかんぱーいヽ(=´▽`=)ノ
19:00 焚き火タイム
たらふく食べたら焚き火タイムです。
子どもたちはいつの間にか大量にゲットしていた松ぼっくりを焚き火台に大量投下して遊んでいました。焚き火というか火柱になっとる・・・。狭いキャンプ場なら危なくて仕方がない遊び方ですが、この日の知内浜オートキャンプ場は平日ど真ん中ということもあってかスカスカです。加えて周りに燃えるものもなにもないので安心して火遊びが出来ます。
松ぼっくりをどれくらい入れるとどれくらいの火になるのか。これも自分で火をおこすときには必要な知識です。やってみないと身につかない知識なので貴重な経験です。
20:00 雨雲レーダーから雨接近通知((((;゚Д゚))))
お酒も入り半分眠たくなって来たところっで携帯に通知が。
[iPhone]<雨降るで
(;゚Д゚)マジカヨ!
天気予報では晴れが続く予想だったので油断してました!
テントもスクリーンタープもしっかり張っているので飛ばされることはありません。
しかし、スクリーンタープは床がないので雨が地面を伝って流れてくる可能性があります。
大慌てで濡れては困るものを車に避難させます(゜o゜;
21:00 雨対策完了するも降らない・・・。
夏なのでゲリラ豪雨の可能性も考え、濡れては困るものをしっかり片付け荷物が飛ばされないように十分対策をしました。これでいつ雨が来ても大丈夫です!
・・・しかし、通知が来てから1時間経過しているのに一向に雨は降りません。
あれ?おかしいなー。いつもなら15分くらいで降るのに・・・。
もしかして高島市って広すぎてピンポイントでは当たらないのですか?(´・ω・`)
22:00 就寝
一向に雨はふらず、もう一度焚き火をつける気にもならなかったので寝ることに。。。